「副業としてせどりを始めたいけど、まず何から手をつければいいの?」
そんな初心者さん向けに、今年最新情報をふまえて最小限の準備+始め方をわかりやすく整理しました!
せどりとは?|初心者こそ知っておきたい基本
せどり=仕入れた商品を「安く買って高く売る」という販売の一種で、
「Amazonせどり」はそれをAmazonというプラットフォームで実践する方法です。
初心者に向く理由は?
- 在庫管理や発送をAmazonが代行するFBAが使える
- 店舗やネットでふつうに買った商品を使えるので、始めやすい
まず皆さんが最初に知りたいのは、「始め方」「準備すべきもの」「リスクとメリット」ですよね。
準備ステップ1:出品アカウントを作る
まず、Amazon出品用アカウントが必要です!その中で2タイプあります
- 小口出品(無料、1点売れるごとに100円+手数料)→お試しOK!
- 大口出品(月額5,390円)→本格始動ならこちら
最初は小口で感覚をつかみ、後から大口に切り替える流れがラクかもしれません
ちなみに僕は大口から始めました!
準備ステップ2:必要な道具・ツールを揃えよう
せどりに必要な最低限の準備は以下の通り
- スマホ 、 PC(出品・リサーチ用)
- 銀行口座(売上受取用)
- 梱包資材(段ボール・テープ・OPP袋等)
- リサーチツール:Keepa(有料:2,800~3,200円/月)やアマサーチ(2,980円/月)
- FBA利用時はプリンタ&ラベルシールもあると便利
ステップ3:リサーチ→仕入れの具体例
1.まずは近くのお店に行く
- イオン (おもちゃ売り場、ゲーム、赤ちゃん用品など)
- ドンキホーテ (驚安ポップ、しくじり市、アウトレット売り場など)
- 家電量販店 (在庫処分、決算セール)
- ホームセンター (日用品、家具、工具など)
2.商品を手に取り、アマサーチでバーコードをスキャン
(例) 100円の商品をアマサーチでスキャン。
↓
Amazonで600円で販売されてる。
↓
手数料諸々引かれて利益が300円出ることがわかった。(アマサーチが全部算出する)
3.Keepaでその商品の売れ行きを確にして仕入れ判断
(月に何個出てるのか、過去にいくらで出品されてたのかが全部わかる)
4.問題なければ仕入れOK!
ステップ4:出品・FBA納品ってどうやるの?
- Amazonセラーセントラルにログイン → 商品登録
- FBAなら「納品プランを作成」 → ラベル印刷 → 梱包&倉庫へ発送
- 商品がAmazon倉庫へ届き、出品状態に切り替わります
※小口出品の場合は商品登録が終わると出品中になり、売れたら梱包して発送する
ステップ5:売れたあとの管理と改善
- 売れた商品は【2週間ごとに売上が振込】られます
- 売れない商品は1週間以内に値下げ or 在庫調整
- 手数料、在庫回転率を見ながら、仕入れ基準や判断精度を上げていく
よくある質問(まとめ)
質問 | 回答 |
---|
初期費用いくら? | 数千円~1万円でスタート可能 |
稼げるジャンルは? | おもちゃ・ゲーム・家電など安定商品が◎ |
法律的に大丈夫? | 偽ブランドやチケット販売はそもそもNG |
確定申告は必要? | 利益20万円以上なら申告が必要 |
副業でAmazonせどりを考えてる人はぜひ挑戦してみてください
僕のブログでは、Amazonせどりで副収入月0→5万円をみんなで目指すための情報発信をしています。
コメント